ほぼ毎日、片づけや掃除の現場に伺っていると
「どうして、片づけや掃除ができないのか?」
の原因が見えてきます。
・親のしつけが行き届かなかった、
・片付け方や掃除の仕方を教えてくれる人がいなかった。
・親が片付けられない、掃除の仕方がわからな人だった。
というのも
確かに理由の一つかもしれません。
が、片付けや掃除が苦手なところから一歩進んで
家の中にゴミ袋がたまり出すきっかけになるのは
意外にも、お住まいの家の『ゴミ出し環境』が原因
になることが多いのです。
つくづく、家を選ぶ時の『ゴミ出し環境』のチェックは大事だなと思います。
住む地域によって『ゴミ出しルール』って本当にまちまちですよね。
都内でも自治体によっては
ゴミ処理場の釜が最新式で、分別して出さなくてもすべて燃やせる地域があります。
そうかと思えば、ゴミ処理場が無くて隣の区に委託している地域もあり、
その場合はとても分別ツールが厳しくなっています。
分譲マンションであれば、管理人さんが管理されていたり
鍵付きのゴミ置き場があるので週末でも、24時間ゴミ出しが可能な場合が多いです。
気になった時にいつでもゴミを捨てることができるのでいいですね。
一方、戸建て住宅の住宅エリアでは、
ゴミ出しの曜日や時間帯が町内会のルールで厳しく決められていることがあるようです。
地域によっては、45Lの袋を一世帯2袋までと決められているところも。
赤ちゃんがいるご家庭など、おむつなど大きな廃棄物も多かったりするのに
大変ですよね。
几帳面な近所の方に、誰がどんなゴミを出したのか監視されている場合もありました。
分別がされていなかったり、カラス対策のための出し方が悪いなどチェックされて、
ゴミの中味を見て犯人捜しをされることがあったり、
ゴミ収集車の担当の方に「分別できていません」のシールが貼られて
自分のゴミだけが収集されずに置いておかれると
まるで、さらしモノにされるような気分ですよね。
こんな風に地域によって収集方法や時間帯が違うため、
ゴミ出しのルールが、ご自身の生活習慣に合わず、
いろんな理由で、一度、出しそびれてしまったり、
何度か、嫌な思いをしたまま、くじけて出せなくなるケースもたくさん見て来ました。
ご依頼いただいての初めての訪問で、玄関のドアを開けると、
45Lのゴミ袋の山で埋め尽くされて暮らしている・・・・。
そういう光景を目にしたのも一度や二度ではありません。
しかし、そこに暮らしている方がゴミ収集日や分別日を知らないのかと言えばそうではなく、
ちゃんと何曜日が何の日だと知っているケースが多いのです。
「分かっているのに出せなかった・・・・。」
そして、カン・瓶やペットボトル類などのがさばるゴミたちが溜まり続けて行ってしまう。
ゴミ出しのメンタル的な負担感が多いと
ゴミ袋が家の中にたまり出すきっかけになってしまうのです。
次回の収集日まで、ベランダに置いておこう、とすればゴミ袋が雨に濡れてしまって、
いざ、ゴミを出そうとすると、部屋を通って持っていくのに、汚れてしまう抵抗感から
玄関まで出せなくなってしまう・・・・。
私は、空き部屋の賃貸物件の原状回復工事をしていた頃から
共用部(ベランダや廊下)を見ただけで
その方がどんな暮らし方をしているのかが分かるようになりました。
わたしは、よく「昔からお掃除が得意だったんですか?」
「片付けができたのですか?」と聞かれますが、
答えは
「いいえ」です。
片付けや掃除は生活習慣の一部です。
これまで、それができなかっただけで、
きちんと意識をすればできるようになります。
ですので
ちょっとしたことのように思える『ゴミ出しの環境』が
生活習慣を崩す原因になることがあるんです。
できれば
ご自身の生活習慣の流れの中で、
いつでも気持ちよくゴミ出しできる環境を整えたいものですね。
もし、今お住まいの家の「ゴミ出し環境」の問題が大きく、
次に引っ越す機会があれば、住む場所選びの際には
「ゴミ出しの負担感が少ないか」も視野に入れてチェックしてみましょう。
元々、不動産営業をしていたので物件として見る観点が違います。
そしてどんな暮らし方をしたいのか?
家族の生活習慣はどんな流れなのか?
わたしが片付けサポートをする時に、引っ越しの段階からサポートをさせて頂くケースもあります。
仕事が忙しく、決まった曜日や時間に出せないのであれば
24時間出せるような分譲や賃貸を選ぶといいですね。
そうは言っても、
いきなり引っ越しができない方も多いでしょう。
そんな時でも、
ちょっとした工夫で、自分の気持ちの中の「ゴミ出しの負担感」は減らすことができます。
そして、原因がそこにあるとしっかりと気づいていれば、
ゴミ袋が部屋の中に「溜まり出す前に」解決策を見つけていくとができます。
片付けができない、苦手、掃除ができない、苦手・・・。
悩み続けている人はあなた意外にも、たくさんいます。
悩みが一つでも解決して先に進めるように
サポートを続けます。
まずはお気軽にご相談ください。
メールやお電話でお悩みを伺ったうえで解決方法のポイントをお伝えします。
初回訪問日までのメールでのやり取りで当日もスムーズにお片付けサポートさせていただいています。
LINEからのメッセージは下アイコンをクリック。または@826jpwwdをお友達追加ください