先日、新潟在住Kさま(30代)から
写真による「片付けポイント診断&アドバイス」サービス(メールコース)をご利用いただきました。
(モニター価格でのご利用で、差支えない範囲で、写真とそのやり取りの公開を了承いただきました。)
▼ Before引っ越し後の自分の部屋の整理収納アドバイス
・引っ越して来た荷物と元からあった荷物が混在している。
・仕事関係のものが、捨てられない。整理・整頓もできない。
(仕事の資料、サンプル、試作中のものが増えていく。)
・本が増えていく。
(読みたいけど、読めていない)
・衣類の収納がバラバラでしまう気力がわかない。
(タンスは奥にあり、衣装ケースは押入れと手前にひな段状)
・郵便物が苦手。
保管の必要があるものなのか、捨ててもいいものなのか、わからず放置していましたが、近年では開封すらしなくなってしまいました。保管の必要があっても、どこにしまったらいいのかわからない。
・「しまう」というのが面倒。
ドライヤーのコンセントの抜き差しもしたくない。化粧品も引き出しにしまえばいいのですが、戻さないので、毎日使うものは出しっ放しにしておきたい。
・元の場所に戻さない癖があります。
・どこにしまったらいいかわからないか、保管場所はあっても面倒で、とりあえず置いてしまう。
・服は週に2〜3パターンを着まわしています。セーターはドライクリーニングが必要なものは頻繁には洗わないので、
洗っていない服はしまわないですが、これがごちゃごちゃの原因になっています。
・PCの電源ケーブル、携帯の電源ケーブル、メガネなど頻繁に使うものを毎日のように探しています。
(ごちゃごちゃの山をひっくり返したり、別な部屋に行ってみたり、見つからない、という時間が長いです。)
(1)引き出しタイプのクリアケースにテプラなどでラベルを貼って仕分けをしましょう。
置き場所、しまう場所を意識するためにラベルを引き出しや紙箱に付けて仕分けていきましょう。
衣類(仕事着用の上下)や下着類などを入れる引き出しがいくつ必要か、わからないと思いますのでラベルは収納しながらつけていってください。
衣服や下着類(靴下なども)はルーティンで必要なアイテムですから、押入れの前に出ているクリアの4段の引き出しに
入れておくのがいいでしょう。
(場所はここでないほうがいいと思いますが、ひとまずはここに置いて)
(2)毎日使うものをピックアップしてみてください。
「毎日使うものは出しっぱなしにしておきたい」ということですので、そしてそれらは見えるところに出しておくことにしましょう。
見えるところに出して置く場所はどこが一番使いやすい(手に取りやすい)でしょうか?
ピックアップしたモノがいくつ(何種類)あるか?
手にする順番は?
お部屋の中での動線を確保していきたいので、
まずは朝の支度の一連の流れとして考えてみてください。
理想は見せる2割隠す8割と考えていますが、
まずは出して置くものを決めてから
季節モノの衣服、本、サンプル、郵便物をどう仕分けするかが課題のようですね。
「しまう気にならない」という現在の精神状態からも、少し一息つく必要もありそうです。
心の中にあるものも一緒に書き出してください。
そのほうが頭の中も心の中も部屋と連動して整理しやすくなります♪
今まで、なんとなく分けていたので、一部区分がなく、ごちゃごちゃしていたのが、分けられるようになってよかったです!
下着を奥のクリアケースに入れていたので、前に出ている4段の一番上の引き出しに移動させました。
しまいやすく、取りやすくなりました!
奥のクリアケースは頻度の少ないものにしました。
毎日使うものは、ドレッサーとその隣の白い長テーブルが手に取りやすいです。
朝、使う順番としては
エアコンのリモコン→メガネ→服→化粧品→アクセサリー・時計→(ケーブル)→コート・スカーフ→通勤カバン→携帯→靴、という順です。
アクセサリーの置き場は困っています。
ネックレスは絡まるので、今は、本棚のオープンラックの脇にフックを引っ掛け、そこにかけています。
イヤリングも本棚に直径10cmのトレーがあり、そこに置いています。
箱やクリアケースは4年前に揃えました。
4年前から毎年引っ越しているので、ボックスごと引っ越しできるのは梱包の手間が最小限で便利です。
白いテーブルも、木のローテーブルもちょっとした写真撮影の天板として選んだものです。
(商品を撮ったり、料理を撮ったり)
ですが、常にモノが乗っているので、サッと撮影できず、テーブルにモノが乗っていない状態にしたいとは思っております・・・
片付けてもリバウンドしてしまう気がします。リバウンド体質からの脱却方法はあるのでしょうか?
シェルのようなものに入れています。
またアクセサリー専用のガラスの扉の付いた(引き出し付きなら指輪を入れる)ケースでもいいと思います。
4年前から毎年お引越しをされていると書かれておりますが、
それならばそのパターンに合わせた所有の仕方を考えたほうがよいかもしれませんね。
白いテーブルも、木のローテーブルも撮影に使われるのであれば、その時だけ入れられる籐製のカゴなどを2つくらい押入れにストックしておくというのはいかがでしょうか?(そんなに大きくはないですがお風呂屋さんの脱衣所のカゴのようなイメージです)
わたしたちの感覚というものは面白いものでめんどくさいと感じてしまえば、乱れていても気にならないものです。
でも置き去りにされてかまってもらえない所有物たちは人間のように言葉で訴えることができないので、ただただ
そこに散らかったままに放置されている・・・という状態です。
片付けてもリバウンドしてしまう・・・というのは、自分の気持ち(意識)とモノたちとがつながっていない証拠です。
頭と体がつながっているように、わたしたちの所有物も体の一部のようにつながっているんだと意識してみてください。
そうすると、頭を置いて体だけで動くことができないように、所有物を置き去りにして(ほっておいて)いることに不自然な気持ちが湧いてくると思います。
わたしも、片付けができない時があります。
その時は見えない糸があちこちにあるモノたちとつながっていてまるで操り人形のように引っ張られているような気がします。その時はあーーごめんね、まってててねーという気持ちになります。
ご自身が気に入ったレイアウトを作り上げることができたら、きっとそのお気に入りの定位置をキープしたくなるはずです。
それがもしキープできないようならば、きっと本当に納得のいく位置ではないのかもしれません。
そして所有するモノたちが多ければ多いほど扱いづらくなっていきますから
ご自分の許容範囲を認識してその範囲を超えてしまう前に「見直す」ことを定期的に取り入れたらいいかと思います。
隔月でも、ざっくりと春夏秋冬でもいいです。
一日時間を取って動線を意識しながら片付けてみました。・服以外のボックスもラベルをつけて整理しました。
→今の生活にあった分類をすることができました。
・通勤前に必要な小物をトレーに集めて置くことにしました。
→毎朝の探す手間がなくなりました。
・仕事机ができました。
→今まではリビングでやっていましたが、部屋でもできるようになりました。
・床に物があって掃除機をかける気力がなかったのですが、ようやく掃除機をかけることができました。
・アイロンとドライヤーをコードをまたがなくていい位置に移動させました。
とても過ごしやすくなりました!
机の上はカゴを用意して、撮影の時にしまえるようにしたいと思います!
▼ After引っ越し後の自分の部屋の整理収納アドバイス
LINEからのメッセージは下アイコンをクリック。または@826jpwwdをお友達追加ください